具体的にシニアは何をすれば? 旦那さんのブログ
みなさん、おはようございます。
ある予言まであと1日
予言を信じている人にとっては
そろそろ東京脱出するんでしょうか?
気になりますね
具体的にシニアは何をすれば?
さて、タイトルのシニアはこれから
何すればいいんだろうか?
ということですが
5,60代シングルはどれくらいなのか
調べて観ると実際問題
数字を見てみるとビックリします
50代60代の未婚率は
2020年の国勢調査によると、
50歳時の未婚率は男性が28.3%、女性が17.8%
同じく60歳時の未婚率は男性29%、女性27%
60才になると約3割は未婚
まあ事実婚とか彼氏彼女はいる
という部分を鑑みると
ずっと割合は減るはずなんだけど
それでも完璧なおひとりは
2割ぐらいはいるだろうと
思われます
そのうちの何パーセントぐらいでしょうか?
お相手を求めている人
もしくはそうであれば良いな
と思う人は
最近多いのがお独り様が
お気楽で良いとか
お一人様バンザイ
なんて発信をみかけます
確かにお一人様の利点も
一理あるし楽しめなくも
無いのですが
それでもやっぱり
ふたりで一人前の
半人前なわたしのような
ものにとっては
ひとりは寂しくなってしまう
定食屋や町中華なんかだと
独りでもなんともだけど
ちょっと小洒落たカフェなんぞ
1人で入るのは勇気がいるもので
ましてスイーツを食べるのに
おひとりでは入れないな~
そういうのが出来る人が
羨ましいではあります
まあこれは慣れ?
でなんとかなるのかも
と思うのですが
現実としてのしかかってくる
問題に親の介護
というものがあります
周りを見渡しても
実に増えているのです
そりゃそうだ
ベビーブーマーで
牌の多い世代だから
多いわけで
兄弟間での諸問題も
あるあるで聞こえてきますが
ひとりで親を支える
なんてひとも多かったりします
様々な問題
山積みな状態が
実のところではないのかな
さあでは
われわれこれから
どう生きたらよいのだろうか?
人生の諸先輩方々を
見てきて思うのは
隠居してしまうと終わるな
という感じです
まあ隠居したとしても
何かをやり続けることは
とても大切だと思います
やっぱり
働くことの喜びを
享受しましょう
まだまだわたしたち
働けますし
社会の役にもたちます
仕事をするということがまず
第一としてあります
勉強するということも大切で
いくつになっても
次が出てくるので
対応していく能力も
学ぶことでしか
進化はしないですよね
学ぶことが第二となります
そして最後に
運動は必須です
健康体をつくるために
適度な運動は有効です
あっ、もひとつ大切なことが
アクション
行動することです
とまあここまでは
一般論なのですが
悟り・覚醒・願望実現
これらすべてを研究してきた
結果としては
自分自身を知ることに
他ならなくて
さらにはその手段のひとつが
瞑想なんです
具体的にいうと
あなたがあなた自身に
繋がることをするために
何が最短で早く
出来るのか?
まず調べてみてください
ヒントはそこらじゅうに
散りばめられていますので
楽しみにながら
ゲームをするような感覚で
初めの一歩を踏み出しましょう!
YouTubeUPしました。
ご覧になると、家の中や離婚したのに
神界では繋がっていた?!
不要なものがあるとわかるかも?
関連記事