スピリチュアルカウンセラー宮崎のり子 のりりん (旧姓 金城のり子)

恋愛・結婚・ご家族の成功する在り方・生き方のご相談 セッションのご希望の方 連絡先 Mail : miraclesaron@gmail.com Mobile : 080-3188-4542
てぃーだブログ › スピリチュアルカウンセラー宮崎のり子 のりりん (旧姓 金城のり子) › 日々のメッセージ › 50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について

50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について

2025年03月02日

おはようございます。
昨日は、孫ちゃんのお宮参りに
家族で行ってきました。
50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について
50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について

神さまに誕生のご報告をしてまいりました。


昨日はお仕事お休みをしましたので
今日は


50代から人生開花する人の特徴について
書いていきます。

50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について

40代後半の女性のお話です。
お会いするたびに思うのですが
キラキラと輝いているのです。


しかし、これまでの人生は
苦労が続いていました。


病気がちの父
働き者だが、いつもイライラしている母
両親のケンカが耐えない家。
引きこもりの弟さん


時々、とても苦しくなるのだけど
家を出た方がいいと思うのだけど
弟一人残していくことが
気がかりで、行動に移せない。



50代を迎える時
このままでいいのだろうか・・・・
違う生き方もあるんじゃいだろうか
考えてしまう。


人生で優先すべきことって何だろう。


彼女は幼い時から
ずっと周囲の期待に応えてきたのです。


なので、自分を優先することが
わからなくなっているのです。


周りに合わせないで
自分に正直に生きるって


やりたいことをするって
まだ、やっていないうちは
それが、本当にやりたいのか
わからないものです。


特に周りの人に気を遣いすぎてきた人は
やりたいことのハードルも高いのです。


恐いかもしれないけど
最初から楽しいと感じない
かも知れないけど
とにかく、気になる事があったら
動いてみる。


一歩踏み出すって
とても勇気のいる事です。


緊張もします。
周りの目も気になります。


帰宅したら、どっと疲れが
出てくるでしょう。


でも、心で感じてみて!
一歩踏み出した自分自身
よく頑張ったね。
恐かったけど出来たよね。
認めてあげる。


そうしているうちに
日々の小さな選択をする時
自分が心地よいと
思うことの方を選ぶようになっていくから。


最初は小さなアクションでいいのです。


でも、この小さなアクションの先はね。
今いる場所から見ると
絶対上がっているから。


50代から、あなたの人生は花開く のです。


あなたがこれまで歩んできた道は、
決して平坦なものではありませんでしたね。


幼い頃から家族のために尽くし、
周囲の期待に応え、時には自分を
後回しにしてきたことでしょう。


でも、そのすべての経験が
あなたの魂の成長につながっているのです。



これまでの苦労は決して無駄ではありません。
あなたが積み重ねてきた優しさ、強さ、忍耐は、
今、花開く準備ができています。
これからは、「周りのため」ではなく 「自分のため」に生きる時。



あなたが「やってみたい」と思うこと
それは魂が望んでいることです。
「でも…」と立ち止まらずに
小さくてもいいから 一歩を踏み出してみてください。


あなたの人生は、あなたが主役です。


宇宙は、あなたが幸せになることを望んでいます 。
あなたの努力は、見えないところで報われています。
50代からは、今までとは違う流れがやってきます。
これまでの苦しみが報われ、愛と喜びに満ちた人生が待っています。


「私は幸せになっていい」 と、自分に許可を出してください。
あなたが幸せになることで、実は周りの人たちも幸せになります。
光の道を歩むあなたを、宇宙と私は、いつも応援しています


YouTube更新しました。
今回、ご登録いただいている皆さんへ
無料でチャクラ調整のワークのご案内をしています。

概要欄より申し込みいただけます。
あなたのご参加お待ちしています。
50代からでも大丈夫! 人生開花する人の特徴について



カウンセリング


スピリチュアルカウンセラー養成講座



家族のカルマの解放 ファミリーソウルクリアリング講座


お申込みお問合せ先
メールアドレス:miraclesaron@gmail.com





同じカテゴリー(日々のメッセージ)の記事

Posted by のりりん (金城のり子) at 08:13│Comments(0)日々のメッセージ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。